生前にお墓を建てるのはいけませんか??

2025.9.1

生前にお墓を建てるのはいけませんか??

「生きているうちにお墓を建てても良いでしょうか?」

 

そういった問い合わせが来る時があります。

今でもこのような問い合わせがあるので、30年前はものすごい数の問い合わせがあったのかと思います。

今、ネットで検索すると、・・・・・・

生前のうちにお墓を建てることを「寿陵(じゅりょう)」と言い、建てられたお墓のことを「寿陵墓(じゅりょうぼ)」と言い、古くは中国の秦の始皇帝の時代から始まったとされています。

 

などといった感じで石屋さんのホームページやいろんなQandAなどでも書かれています。

静岡の風説のような言い方でも、「生きているうちにお墓を建てると「寿陵」と言って、縁起がとても良く、建てた人は長生きすると言われている」と良く言われます。

 

確かに、生前にお墓を建てると、・・・

 

「お墓を建てたのですぐにでも死んでください。大丈夫です。」

 

というマイナスの解釈をされるのが心配になる人もいますよね。でもそういった風説はありません。

言い伝えうんぬん無しでも、生きているうちにお墓を建てておけばお施主様ご本人やご家族も安心でき、その後の人生が物心共に豊かになるというところはあります。

ですから生前にお墓を建てたらマイナスのメッセージが伝わってしまうような心配は今はほとんど無いかと思います。

近頃は「終活」という言葉も常識的になり、また「エンディングノート」もかなり認知されています。

65歳で引退した後の人生が昭和の時代よりもぐんと長くなっているので、いかにして引退後の人生を謳歌するか、充実させるかというところの一環として「生前にお墓を」となってくるのでしょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇お名前の追加彫刻・納骨・リフォーム・新規建立・除草・墓じまい

などについて「迷っている」「検討中」「他の人の事例を知りたい」

また、「石で・・・・・・これ、つくれますか?」といったご相談も、お気軽にどうぞ。

ご質問のみでも大歓迎です。

無理なご案内や営業はいたしませんので、安心してお問い合わせください。

➡お問い合わせフォームはこちら

https://e-ishifuku.jp/contact/

 

TEL:0120-551-429(月~金 9:00~17:00 土日休日)

※土日祝日はお休みが多いですが、前もってご連絡いただければ対応可能です。