「お墓参り写真展」です。ぜひのぞいてみてください。(^^)/

2025.7.17

「お墓参り写真展」です。ぜひのぞいてみてください。(^^)/

「お墓参り写真展」というイベントが行われています。

お墓参りの写真を一般の皆さんから募集し、優秀な作品には賞が与えられるという企画です。

この企画にはお墓や石材の関係する団体が協賛しており、またたくさんの石材店の協力により運営されています。

今回の結果発表がされていました。内容、作品は「お墓100年プロジェクト」ホームページに出ています。

「大賞」「日本石材産業協会賞」などの賞が数々載っておりました。

 

「人は死んだら遺骨と灰になるだけだ」

「輪廻転生なんて無い」

「魂なんて存在しない」

 

と、人間の生き死にを物理的にとらえることも正しいと思います。また、そう思うようにしないと自分の精神が保てない時もあるかと思います。

 

でも、人はなぜか

 

遺影が置かれている仏壇の前で故人を思い出す

遺骨が納められている墓石の前で故人を思い出す

 

わけですよね。

仏壇やお墓をお参りしても、物理的には誰のメリットにもならないです。

 

でも、人はなぜか時間を割いて

 

お参りする

故人の冥福を祈る

故人との対話を想像する

 

わけです。「お墓は不要」と考えている人はそんなに沢山はいないと思います。

皆さんが説明をすることはできないと思いますが、何らかの大切な「意味」「理由」があるわけですよね。

 

そういった「意味」「理由」を大切にしようといった企画がいくつかあります。

この「お墓参り写真展」はそのうちのひとつです。

 

「お墓参り」することの強要のようになってしまってはいけないとは思いますが、良い企画だと思います。

 

「お墓参り写真展」の作品の写真は、

 

https://ohaka100nen.com/

 

↑こちらのお墓100年プロジェクトのホームページに掲載されております。皆様、ぜひご閲覧ください。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇お名前の追加彫刻・納骨・リフォーム・新規建立・除草

などについて「迷っている」「検討中」「他の人の事例を知りたい」といったご相談も、お気軽にどうぞ。

ご質問のみでも大歓迎です。

無理なご案内や営業はいたしませんので、安心してお問い合わせください。

➡お問い合わせフォームはこちら

https://e-ishifuku.jp/contact/

 

TEL:0120-551-429(月~金 9:00~17:00 土日休日)

※土日祝日はお休みが多いですが、前もってご連絡いただければ対応可能です。