2025.7.15
お盆ですね。(^^)/お墓まいりです。(^_-)-☆
お墓まいりに行ってまいりました。
とは言っても、自宅から車で10分かからない場所なので、気が向いたらいつでも行ける場所です。
一応、お盆だからということもあってですが。ちょー暑かったです。
こちらは自分の実家のお墓です。ここには自分が実際にはあったことの無い人たちが眠っています。
父方の祖父母、あと幼少期に無くなったと聞いている叔母です。
「一番あほな孫がきましたよー」「あっちで元気にしていますかー」
いやいや、ご冥福を祈らねば・・・・・・・
すぐ近所に望月の本家のお墓があります。実家のお墓のすぐ近くにあります。
こちらにはうちの屋号となっている「石福」の由来となったであろう福太郎さんが2人眠っています。
いつも先にこちらのお墓にお供えとお祈りをします。
「一番あほなひ孫が来ましたよー」「お盆でこっちに戻っていますかー」
自分たちの生きざま、死にざまをこれからも見届けてくれると思います。
僕はお墓が自宅の近くにあるのでこのような淡白な感じのお参りになりますが、なかなかお参りに来れない人は時間をかけて掃除をしたり、いろいろと思うことがあったり声をかけたりすることがあるかと思います。
僕がお参りしていた時、近くのお墓ではワイシャツとスラックスで丹念に掃除をしている人がいました。
法要もあったかもしれませんし、今の時代ですので滅多にお墓まいりに来れない人かなと思ってしまいました。
どちらのご先祖さまも、現存する子孫に対しどんなときもやさしく見守ってくれていると思います。
お墓参りではいろんな人の思いを思い浮かべてしまいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇お名前の追加彫刻・納骨・リフォーム・新規建立・除草・墓じまい
などについて「迷っている」「検討中」「他の人の事例を知りたい」といったご相談も、お気軽にどうぞ。
ご質問のみでも大歓迎です。
無理なご案内や営業はいたしませんので、安心してお問い合わせください。
➡お問い合わせフォームはこちら
https://e-ishifuku.jp/contact/
TEL:0120-551-429(月~金 9:00~17:00 土日休日)
※土日祝日はお休みが多いですが、前もってご連絡いただければ対応可能です。