スーパー従業員が行う石の検品です。(^^)/

2025.10.19

スーパー従業員が行う石の検品です。(^^)/

郡山支店には検品のベテランのスーパー従業員がいます。スーパーマーケットの従業員ではありません・・・・・・わかるよね、そのぐらい・・・(゜-゜)

 

Yさんです。

 

こちらは石製品の検品ですが原石の検品はもっとすごいです。

 

「よくそんなとこ、わかったね」というところもYさんは見えています。

 

もともと、郡山支店は物流センター的な役割がメインだったので、ここを経由する石の検品をすることも多かったです。ですからYさんのキャリアも徐々に磨かれていったところも多分にあります。

ただ、ここまでくると、熟練、キャリアと言うだけではなく持って生まれた素質が高くないとできない芸当です。

 

Yさんの検品という工程を経てから次の工程に行けるというのは、ここから卸売りするにしても一般のお施主様に提供するにしても非常に安心感があります。

 

今回の画像は、福島県いわき市で採掘されている「紀山」という石です。白っぽい石で、石目も細かいので人気がある石材です。

残念ながら、Yさんが細いヒビ(業界ではビリキズと言っています)を見つけたため、メーカーさんに交換依頼をしました。

これをそのままお墓にすると目立ってくるので、日本の石屋さんはこういったところは使わず、ヒビが入っていないところを使うようにしています。

ただ、このまま使っても今回の場合は、ひびがどんどん広がっていってお墓が崩れるというレベルではありません。職人の目利きのレベルで行った作業とも言えます。

この日はその交換品を検品し、オッケーが出次第急いで石屋さんに納品するという作業でした。

 

今回も面目躍如。すばらしいです、Yさん。(^^)/

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇お名前の追加彫刻・納骨・リフォーム・新規建立・除草・墓じまい

などについて「迷っている」「検討中」「他の人の事例を知りたい」「お寺さんとのことでの悩み」

また、「石で・・・・・・これ、つくれますか?」といったご相談も、お気軽にどうぞ。

ご質問のみでも大歓迎です。

無理なご案内や営業はいたしませんので、安心してお問い合わせください。

➡お問い合わせフォームはこちら

https://e-ishifuku.jp/contact/

 

TEL:0120-551-429(月~金 9:00~17:00 土日休日)

 

◇SNSもやっております。是非フォロー、チャンネル登録をお願い致します。(^^)/

 

X

https://x.com/matsuji116vs_cw

インスタグラム

https://www.instagram.com/ishifukusan.11671/

ユーチューブ

https://www.youtube.com/@%E7%9F%B3%E6%9D%90%E6%96%BD%E5%B7%A5%E6%A0%AA%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%AF