2025.9.13
公営・市営の墓地が安いというのは本当?
「公営霊園・市営墓地が安いというのは本当ですか?」
と聞かれることはあります。
静岡ですと、墓地というと
・寺院の墓地
・町や部落などの地域で管理している墓地
・公営の霊園
・民間企業の霊園
概して4つのジャンルになります。
一概には言えませんが、墓地の使用料と墓石建立の費用を払えば、寺院墓地以外の墓地は年間管理料のみがかかります。
従来の寺院墓地ですと入檀し、お布施や護持会費などがかかるので、市営・公営の墓地が寺院の墓地より安いことは確かです。
静岡市営の愛宕霊園ですと、もちろん都内のデラックスな民間霊園のような手厚いサービスはありませんが、・・・
年間管理料が10,000円を超えるのは一番広い一号区のみで、それ以外の墓地は10,000円未満です。
民間の霊園でも年間管理料が安い区画もありますが、その分、最初の墓石建立の費用が割高になる可能性が高いです。
なぜかというと、ほとんどの民間霊園は指定業者制だからです。
一部を除いた寺院の墓地や地域の墓地で墓石を建てるときは指定業者ではないため、交渉によっては安くすることができます。民間の霊園を選ぶデメリットはそこです。
我が社の過去のお客さんでも数人いましたが、静岡市の市営霊園の墓地の抽選が当たるまで、自宅で親御さんのお骨を保管されているということはあります。いろんな制限が無く、しかも安いからでしょう。
どの墓地を購入するにおいてもメリット、デメリットがあるので、時間をかけていろんな墓地を見たり情報を集めたりすることをおすすめします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇お名前の追加彫刻・納骨・リフォーム・新規建立・除草・墓じまい
などについて「迷っている」「検討中」「他の人の事例を知りたい」
また、「石で・・・・・・これ、つくれますか?」といったご相談も、お気軽にどうぞ。
ご質問のみでも大歓迎です。
無理なご案内や営業はいたしませんので、安心してお問い合わせください。
➡お問い合わせフォームはこちら
https://e-ishifuku.jp/contact/
TEL:0120-551-429(月~金 9:00~17:00 土日休日)
◇SNSもやっております。是非フォロー、チャンネル登録をお願い致します。(^^)/
X
インスタグラム
https://www.instagram.com/ishifukusan.11671/
ユーチューブ