石材店のアフターフォロー、あなたのお墓は本当に安心?

2025.9.29

石材店のアフターフォロー、あなたのお墓は本当に安心?

「お墓選び」すなわち「どんなお墓をつくりたいか、建てたいか」は

「どの石材店に頼むのが良いのか」とほぼイコールです。

 

では、どのような石材店を選んだら良いのか悪いのか

 

というお話の中で、前回は、

 

アフターフォローがしっかりした石屋さんを選べ!

 

でした。

墓石の仕事は地域密着の仕事なため、・・・

 

インターネットで見つけた石屋さんにお墓の建立をしてもらうとき、職人さんがどこから来ている人なのか

お墓を建てた後で問い合わせをしたときにどのぐらいの日数で対応してくれるのか

 

遠方の職人さんがお墓の建立工事に来ているというときは、・・・

 

できれば契約する前に確認された方が良いかもしれません。

 

と述べさせていただきました。

では、

 

石材店のアフターフォロー、あなたのお墓は本当に安心?

 

必ず地元の石屋さんでなければだめなのか、遠方の石屋さんに頼んでも良いのか

 

ということです。

静岡市で営んでいると、年に1回ぐらいは、

 

「今週末、法事があるので納骨の作業をお願いしたい」

 

という依頼が来ます。

本当に急な決定なのか、弊社への連絡が遅くなってしまったからなのかはまちまちですが、あります。

それを、「頼むのが遅い方が悪い」と一言で一蹴できるか・・・

 

遠方の石屋さんにお墓を建ててもらった場合、その石屋さんがお墓の近くに知り合いの石屋さんがいなかった場合、まず対応できません。

お施主様が自分でほかの石屋さんを探すことになります。

墓石の仕事のアフターフォローは電気屋さんや水道屋さんほどではないですが、早い対応が求められる時があります。

全国の都道府県全域の石材店チェーンは存在しません。

 

ただ、・・・・・・

 

石屋さんの全国団体が3つあります。

 

・(一社)日本石材産業協会

・全国石製品協同組合

・(一社)全国優良石材店の会

 

上記の3つの団体がありますが、

 

特に日本石材産業協会は加盟店の数がダントツで、すべての都道府県に加盟店がおりますので、この協会の加盟店の中で沢山の友達をつくり、遠方のお墓の仕事をやっても迅速なアフターフォローができる石屋さんもいるかと思います。

実際、過疎地から都心部などへのお墓の移転の仕事を協力して行うネットワークはいくつもあります。

 

 

ただ、繰り返しますが、お墓の仕事は超地域密着なので、

 

・「アフターフォローをどの程度やってくれるか」の確認

 

をしっかりやっておく。または、

 

・(ネットや広告を通じて)とても気に入った業者さんなので、アフターフォローが多少遅くても自分で何とかする

 

と考えるか、どちらかを考えておけば良いです。

※オリジナルなお墓の構造であった場合、工事をした石屋さんでなければアフターの作業できない可能性が高いです。

 

過去、2度ほどアマゾンにクレームをしたことがあります。

アマゾンは、クレームや問い合わせのメッセージを送ると、すぐに電話がかかってきますので「アマゾンすげー」と思うのですが、・・・

 

 

石屋さんは電話対応だけでなく、お墓の現場に来なければなりません。

 

だから超地域密着なのです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇お名前の追加彫刻・納骨・リフォーム・新規建立・除草・墓じまい

などについて「迷っている」「検討中」「他の人の事例を知りたい」

また、「石で・・・・・・これ、つくれますか?」といったご相談も、お気軽にどうぞ。

ご質問のみでも大歓迎です。

無理なご案内や営業はいたしませんので、安心してお問い合わせください。

➡お問い合わせフォームはこちら

https://e-ishifuku.jp/contact/

 

TEL:0120-551-429(月~金 9:00~17:00 土日休日)

 

◇SNSもやっております。是非フォロー、チャンネル登録をお願い致します。(^^)/

 

X

https://x.com/matsuji116vs_cw

インスタグラム

https://www.instagram.com/ishifukusan.11671/

ユーチューブ

https://www.youtube.com/@%E7%9F%B3%E6%9D%90%E6%96%BD%E5%B7%A5%E6%A0%AA%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%AF