2025.7.11
静岡・愛宕霊園で墓石建立!石屋さんに渡す必要書類は?
「静岡市の愛宕霊園でお墓を建てるつもりです。申し込みに当たり霊園管理事務所の方に必要書類を提出しましたが、お墓を建ててもらう石屋さんにも住民票などの書類を渡す必要はありますか?」
という問い合わせを受けたことがあります。
即答いたしますと、静岡市営墓地利用許可証のコピーをいただければ石材店の作業はほとんどできます。
お骨をお墓の中におさめる時(埋葬・納骨)やお骨を出して移転するとき(改葬)のときなどお骨を動かす作業が伴うときには静岡市営墓地利用許可証の原本が必要になってきます。
納骨の前にお墓の中を見たり、新規で墓石の建立工事をする際には、コピーを管理事務所で見せるだけで作業ができます。
また、線香立てや花立ての引き上げや交換、設置はコピーが無くても作業ができる場合もあります。
もし静岡市営墓地利用許可証を紛失した時は・・・・・・
市営墓地利用許可証再交付申請書という書式があり、それに記入し再申請していただくと、静岡市営墓地利用許可証がもう一度交付されるそうです。
普通墓地は大体空きはありませんが、少子化の影響か、空きが出るときがあります。
今でも人気がある愛宕霊園。場所も環境も良いですね。
※弊社は愛宕霊園の指定店ではありませんのでご理解の程宜しくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇お名前の追加彫刻・納骨・リフォーム・新規建立・除草・墓じまい
などについて「迷っている」「検討中」「他の人の事例を知りたい」といったご相談も、お気軽にどうぞ。
ご質問のみでも大歓迎です。
無理なご案内や営業はいたしませんので、安心してお問い合わせください。
➡お問い合わせフォームはこちら
https://e-ishifuku.jp/contact/
TEL:0120-551-429(月~金 9:00~17:00 土日休日)
※土日祝日はお休みが多いですが、前もってご連絡いただければ対応可能です。